次は~
“野菜切り部隊”を覗いて見ましょう
“野菜切り部隊”は、ホールで準備です
まずは、栄養士のお話です
☆うさぎ組(2歳児)さんは~…☆
初めての三角巾
ママや先生みたいで、嬉しそう~
身支度を整えると、
活動に一気に意欲が湧き出しました!
楽しみ~(*^。^*)
うさぎ組は、キノコ裂きに挑戦しますよ
先生のお話をよく聞いて・・・
夢中になって、裂いていますよ~
指先に注意を向けて、集中して取り組んでいる女の子
どの位の力加減だと良いか考え、上手に力を調整しながら取り組んでいます!
指先の発達にも繋がります。
「先生見て~!!」と、女の子
よ~く見ると~…
あれ・・・?(笑)
☆ぱんだ組(年中児)さんは~☆
エプロンもつけて~・・・
白菜ちぎりに挑戦
沢山の白菜!!
一口大にちぎります!
一口大って、どの位かな~??
“一口大”の大きさを一生懸命に考えながら、ちぎっていますよ☆
☆きりん組(年中児)さんは~☆
こんにゃくちぎりに挑戦
実は、先日…
スライム作り&遊びをして、
スライムをこんにゃくの固さにして
ちぎる練習をしたんですよ~
スライム作りの模様は、後日アップします
こんにゃくちぎりって、意外と難しいんですよ~!
難しい分、集中・・・・
与えられた役割を
最後までやり抜く力が育っているきりん組さん
皆で全てちぎり終えると、
給食室へ。。。
下ゆでをお願いしました♪
男の子、女の子、協力して運びます☆
☆ぞう組(年長児)さんは~☆
栄養士から、包丁の使い方、切り方についてのお話しを聞いてから、
包丁に挑戦!
ちゃんと、“猫の手”!!
子どもたちに、この切り方なんて言うかわかる?
と、尋ねると、
「いちょう切り!」とちゃんと答えてくれました。
食材や調理にも関心があるぞう組さんです
人参と、大根の固さにもちゃんと、気づいていましたよ
~続きは~・・・また来週(^.^)/~~~