今日は、ひよこ、りす、うさぎ組(0~2歳児)さんの懇談会がありました
懇談会の前に、全体会…
まず、各クラスの先生が、クラスの子供たちが大好きな絵本やシアターをおうちの方に披露しました。
☆ひよこ組(0歳児)さんは~
「だるまさん」シリーズの絵本が大好き!
だるまさんと同じ動きを楽しんでいるんですよ
☆りす組(1歳児)さんは~
「すてきなぼうしやさん」のシアター
歌に合わせて子供たちが登場し、好きな帽子を選びます
先生との言葉のやり取りも楽しんでいます
☆うさぎ組(2歳児)さんは~
新聞紙シアター
先生のお話に合わせて、新聞紙がどんどん変化していきます。
子どもたちは新聞紙の変化に大喜び
いつも夢中になって楽しんでいますよ
園長先生からは、
親子の愛着関係の大切さについてのお話がありました。
お迎えに来た時に、
「今日もがんばったね~」「お母さんも頑張ったよ~」と、お子さんを抱きしめてあげてください!
おうちの方に受け入れられると、
お子さんも周りの人を好きになることが出来ます。
愛着関係が形成されるこの時期にしっかりと子供たちを受け入れてあげてくださいね♡
そして、あるお母さんがご家庭で工夫していることのご紹介
ご家庭でお子さんと一緒に
身のまわりのことができるようにする工夫…
出来たら、左から右へマグネットを移動するんですって
こちらは、夫婦の分担…
可視化して、誰にでもわかりやすくしている工夫。
子どもたちにもわかりやすいですね!
「早くして!」「まだできないの?」
「また、忘れたの?」
等の余計な声掛けも減りそうですね!!
出来ることを取り入れられればと思います。
(このご家庭は、双子を含む3人のお子さんがいるご家庭です。)
育児、仕事、家事と、こなさなくてはいけない事が沢山ですが、家族みんなで工夫して行っている姿に脱帽です。。。
全体会の後は、各クラス和やかに懇談会が行われました
懇談会、おやつ参観の後、さようならをしたら…
チアフル畑へ!!
親子で大根の収穫!!
どれにしようかな~?
抜けた~
皆大切に持ち帰りましたよ
お忙しい中、ありがとうございました。