今日は中秋の名月
チアフルこども園でも各クラスお月見にまつわる活動を年齢に合わせて行っていましたよ☽
ひよこ組(0歳児)さんは、可愛い手でフラワーペーパーを丸めてお団子を作り飾りました🎑
うさぎ組(2歳児)さんは大好きなクレヨンを使って、クルクルとお団子を描きました
美味しそうなお団子が沢山( *´艸`)
素敵なお月見団子が出来ました
ぱんだ組さんは絵本と先生の書いたイラストで十五夜の由来等についてお話していました。
十五夜にはお団子だけではなくて、供物もいろいろあります(*^-^*)
きりん組さんは紙粘土でお団子づくりです
丸い形になるように、大事に大事に丁寧に丸めていました
そして、園周辺で摘んできたススキと一緒に…
中秋の名月の由来や供物について担任から話を聞いた子どもたちは
色々と考えながら行っていましたよ♪
ぞう組(年長児)さんは
団子の粉でお団子づくりをして飾りました
(㊟今回のお団子は実際に食べずに飾りとするため、素手で団子づくりをしました。)
美味しそうなお団子の完成
出来たお団子は 園周辺からきりん組(年中児)さんがススキを摘んできてくれてひよこ組さんのお団子と一緒に玄関に飾りました
今日の給食はこちら~…↓
お月様に見立てたサツマイモの甘煮
お月見うさぎハンバーグ
菜飯ご飯
キャベツスープ
お月見デザート
でした(*^-^*)
「かわいい~♡」
「美味しい~(*^-^*)」と、大好評のメニューでしたよ
今夜、お月様見えるかな~・・・