今日は、七草の日♪

一年の最初の節句である1月7日に七草がゆを食べるのは、七草の若芽を食べ、食物がもつ生命力を取り入れることで、一年間を無病息災で過ごせるとされています。

 

チアフルこども園でも…

春の七草を入れたおかゆをおやつでいただきました。

 

七草ってなあに??

 

うさぎ組(2歳児)さんを覗いてみると…

七草を手に取り触ってみたり…

においを嗅いでみたり…

「葉っぱのにおいする…」

「苦いにおい…」

等々、感じたことを言葉で表現して教えてくれました。

中には、「お散歩のにおい…」なんて話す子も居ましたよ♪

今度、お散歩に出かけた時に子どもたちと探してみるんですって( *´艸`)

 

実際に食べてみると…

この表情↓

 

 

ぞう組(年長児)さんも七草に触れていました…

皆で名前を確認したり、においを嗅いだり…

ぞう組の子どもたちは、七草って何かな?

なんで食べるのかな?

どんな味かな??

等々…友達と考え合っていました。

七草の名前を全部覚えた子もいました手 (チョキ)

ぞう組さんは…

「このおかゆを食べると健康で元気でいられるんだよね!」

等と、その意味を理解していました。

ちょっぴり苦い大人の味ですが…

苦手な食材も、実際に触れ、食材や意味・由来に関心を持つと、意欲的に食べてみようとする姿がありました♪