ひよこ・りす・うさぎ(0~2歳児)組に続き、
先日、ぱんだ・きりん・ぞう(年少・年中・年長)組の保育発表会を行いました。
ぱんだ・きりん・ぞう組も当日を迎えるまでに、沢山の心の成長が見られました。
そんな様子を…
<ぱんだ組(年少児)>
当日は…
担任のいる安心感のもと、目を合わせ言葉のやり取りを楽しんだり、
自分の順番を楽しみにステージ袖で待つぱんだ組の子どもたち(*^-^*)
お家の方を見つけて嬉しそうにしたり、恥ずかしがったり…
沢山のお客さんを前にドキドキしたり…
それぞれが色んな気持ちを抱えてステージに立っていました
<きりん組(年中児)>
当日は…
堂々と始めの言葉を披露!
緊張している様子もうかがえましたが、友達と一緒の安心感が心強かったようです(*^^)v
元気いっぱいの歌声も披露してくれました♪
お遊戯は…
それぞれが役になりきって遊戯を披露!
自分たちで考えた振りや動き!
だからこそ、より愛着に溢れた遊戯となりました♪
保護者の方が子どもたちが作成した”推しうちわ”で応援してくれました♪
お家の方と一緒に作り上げたステージ!
お家の方を見つけて嬉しそうな子どもたち♪
ありがとうございました♪
<ぞう組(年長児)>
当日は…
緊張を感じながらも、友達と楽しそうにステージに立つぞう組さん
内容を深く理解しているからこそ、感情がこもったセリフ…
スイミーの世界観を大切に、全員で作り上げた劇🐟
合奏、ハンドベル、歌も皆で気持ちを一つに楽しんで演奏するぞう組の子どもたち♪
音が重なり合った時の心地よさ…
ベルの音色がみんなの心に響きました…
手話を交えた歌
一生懸命に歌う姿に心打たれ、
一人ひとりの入園当時の事を思い出し、涙が出ました
こども園最後の保育発表会…
一人ひとりの心の成長を様々な場面で感じました
そして、終始温かいまなざしを我が子だけではなく、他のクラスの子どもたちにも向けてくださっていた保護者の皆さん
保護者の皆さんの温かい眼差しと拍手がとても嬉しく、
子どもたちだけではなく、職員の励みとなりました。
ありがとうございました!!
廊下に掲示してある日々の姿や当日までの経過を興味深く見るうさぎ組(2歳児)さん↓
「〇〇ちゃんだ~」
「◇◇くんもいるよ」
等と写真を見ながら指差し、嬉しそうにするうさぎ組さん♪
すると、ぞう組の男の子がスイミーの役やお話の説明をしてくれました🐟
大好きなお兄さん、お姉さんの掲示を真剣に見てお話を聞いていたうさぎ組の子どもたちでした♪
保育発表会終了後も、
発表会ごっこを各クラス楽しんでいます♪
小さいクラスのお友達に招待状を出して、招待して披露したり、
一緒に踊ったり、合奏や歌を楽しんだり♪
その様子はまた後日アップできればと思います!