バレンタインデーにクッキーづくりを楽しんだうさぎ組(2歳児)さん♡
と~っても楽しかったようで、その後も粘土でクッキーづくり…
粘土で作ったクッキーを、オーブンに入れて…
「できた~!」と、バレンタインにクッキーを作ったことを思い出してのごっこ遊び( *´艸`)
粘土遊びは指先をつかい、想像力を膨らませ、イメージを形にするために試行錯誤し…
五感を刺激し、想像力、集中力を養い、数量や図形、大きさの違いに気付いたり…
と、遊びながらに楽しんで自然と様々な発達を促します♪
粘土遊びに夢中のうさぎ組の子どもたち(*^-^*)
すると…
うさぎ組さんのお気に入りの絵本を思い出し…
うどん作りが始まりました( *´艸`)
子どもたちのこの興味を深めたい!
本物に触れさせたい!!
と言うことで…
翌日うどん作りを実施!
担任の話を興味深く聞き…
材料を混ぜる工程を見せると…
「えほんとおんなじ~♪」と、大喜びの子どもたち♪
材料を混ぜ終わった後、一人ずつ袋に分け、良くこねて…
足で踏み踏み…♪
(あの料理番組の)BGMを流すと、子どもたち、リズム良く楽しんで踏み踏み♪
子どもたちがみんなでうどんを踏む姿が可愛らしい~( *´艸`)♡
その後、冷蔵庫で生地をねかせ…
お昼寝明け…
子どもたちの前で
生地を伸ばして…
麺状にカットして、茹でました♪
ゆであがりを待つ間、子どもたちもうどんの生地のばしと切り分けに挑戦!!
(※衛生面を考慮し、子どもたちが打ったうどんは喫食用にはしません)
先生の真似っこ( *´艸`)
絵本を思い出し、麵棒をコロコロ…
そして、おままごと用包丁でトントン…
上手に切り分けていましたよ♪
集中して真剣に切り分ける子も☆
さぁ~!!
うどんが茹で上がりました~(*^^)v
美味しく茹であがったうどん!
子どもたち、と~っても美味しそうに食べていました(*´▽`*)
「おいしい~!」と、おかわりする子も沢山!
子どもたちの美味しそうに食べる顔、見ているだけでこちらも幸せ気分♡
粘土遊びからクッキーづくりやうどん作りに発展したうさぎ組さん♪
実体験が子どもたちの食への興味や関心につながりました(*^-^*)
遊びから本物に触れる経験!
その中で個々が感じることは沢山!
引き続き、豊かな経験を積み重ねられるような保育を大切にしていきたいと思います!